「スポーツの秋」、「読書の秋」、「食欲の秋」等「~の秋」と表現するのをよく耳にしますね。
スポーツも読書も1年を通して楽しめるし、食欲も1年中あると言えばあるし・・と疑問を持ったことはありませんか?
そこでなぜ「~の秋」と表現されるのかちょっと調べてみました!

「スポーツの秋」
1964年の東京オリンピックは、気候的に一番過ごし易く、最適な季節と言われる10月に行われ、その後開会式を行った10月10日を「体育の日」と制定し、スポーツを楽しもうという風潮が生まれたそうです。
だから運動会は秋に開催する学校が多かったんですね。(最近は熱中症対策、秋に行事が集中している、受験の追い込み時期等を考慮して春に開催される場合も多いらしいです。)

「読書の秋」
読書もスポーツと同じで、集中して本を読む最適な季節だと言われています。

「食欲の秋」
これは人間の本能!らしいです。
寒い冬を乗り越えるために、秋になると「脂肪分を蓄えよう」という本能が働き自然と食欲が増し沢山食べてしまう傾向になるそうです。

色々な理由から「~の秋」と言われていることを知ると、秋を楽しもう!という気持ちになれそうですね。これから少しづつ暑さも和らぎ色々な事を楽しめる季節になりますが、他にも沢山の「秋」があると思いますので、皆さんの「秋」を楽しんでください。